サーフでの釣りがメインになってくると欲しくなってくるのがサーフ専用ロッド
今回は僕がサーフで使用しているロッドの1つとしてシマノ:エクスセンスジェノス ワイルドコンタクト100のインプレとおすすめポイントを紹介したいと思います

この記事ではシマノ:シーバスロッド「エクスセンス ジェノス ワイルドコンタクト100」のスペック&実釣インプレを感想も交えご紹介。ご購入をご検討の方にお役に立てれば幸いです
結論から言うとエクスセンス ジェノス ワイルドコンタクト100はサーフロッドとして十分な性能!
特に感度の良さに関しては群を抜いており、軽量化&カーボンモノコックグリップから得られる情報量の多さには驚かされるでしょう
また張りのあるロッドのため遠投能力に優れ、特に竿抜けポイントでのアタリに対してはしっかりフッキングできます

エクスセンスジェノスシリーズはカーボンモノコックタイプとセパレートタイプ(※カーボンモノコック未実装)があるので注意!10フィート以上でカーボンモノコック採用しているのはS100MH/Rだけになります
エクスセンス ジェノス ワイルドコンタクト100 コンセプト

エクスセンスジェノス ワイルドコンタクトシリーズはシマノインストラクター:松岡豪之氏が監修
主に大型河川やサーフをメインフィールドとして想定された仕様になっており、遠投性を高め広大なフィールド攻略を重視しています
松岡氏曰く、「しっかりした強いロッドなのに軽い」
使用感はまさに松岡氏の言う通り。すごくシャープで張りがあるのですが軽い!
エクスセンスジェノス ワイルドコンタクト100 スペック

エクスセンスジェノス ワイルドコンタクト100(S100MH/R)のスペック(ピンク表示)を以下に記載
※比較として同じくエクスセンスジェノス ワイルドコンタクトシリーズからS90MH/R・S110MH/R・S110H/Rのスペック表も表示
※他、エクスセンスジェノスシリーズから同サイズのダークフォース97MHのスペック表も表示
※他メーカーとして僕の愛用ロッド:ダブルキャノンストライカーのスペックも記載。ダブルキャノンストライカーのインプレはコチラ
| 製品 | 機種名 | 全長(ft) | 自重(g) | 推奨ルアー重量(g) | パワー | PEライン | グリップ | 価格(税抜) |
| EXSENCE GENOS Wild Contact 100 | S100MH/R | 10'00" | 152g | 8g-48g | Medium Heavy | #0.8-#2.0 | カーボンモノコック | ¥69,900- |
| EXSENCE GENOS Wild Contact 90 | S90MH/R | 9'00" | 132g | 8g-48g | Medium Heavy | #0.8-#2.0 | カーボンモノコック | ¥67,200- |
| EXSENCE GENOS Wild Contact 110MH | S110MH/R | 11'00" | 200g | 10g-56g | Medium Heavy | #1.0-#2.0 | セパレート | ¥73,700- |
| EXSENCE GENOS Wild Contact 110H | S110H/R | 11'00" | 220g | 14g-70g | Heavy | #1.0-#2.5 | セパレート | ¥78,000- |
| EXSENCE GENOS Dark Force 97 | S97MH/F | 9'7" | 143g | 8g-48g | Medium Heavy | #0.8-#2.0 | カーボンモノコック | ¥69,300- |
| Double Cannon Striker | DC-ST1002 | 10'00" | 170g | MAX42g (Best17-32) | Medium (Butt:Medium Heavy) | #0.8-#1.2 | セパレート | ¥59,000- |
ロッド自重152gという驚異の軽量化
注目は何といっても自重152gという超軽量設計。10フィート台のロッドでは最軽量の部類に入ります
大げさかもですが9フィート台ロッドを取り扱うような感覚です
カーボンモノコックグリップによる高感度化
エクスセンスジェノス ワイルドコンタクトシリーズではグリップ構造が2種類存在します
このうちカーボンモノコックグリップを採用しているのはS90MH/RとS100MH/Rの2つになりますので注意してください

エクスカーボンモノコックタイプとセパレートタイプ(※カーボンモノコック未実装)があるので注意!10フィート以上でカーボンモノコック採用しているのはS100MH/Rだけになります
エクスセンスジェノス ワイルドコンタクト100 インプレ

このエクスセンスジェノス ワイルドコンタクト100を使用してサーフでヒラメを中心に様々な魚とやりとりしました
驚くほどの軽さと取り回しのしやすさ
とにかくこのワイルドコンタクトS100MH/Rは軽いです。10フィート台になってくると持ち重りなど感じやすくなってきますが、このロッドに関してはその点は心配なし
またパリッとした張りのあるロッドのため軽い操作でも高反発にルアーを飛ばすことが出来ます。もちろんしっかりバッドにパワーを伝えて投げることで遠投性もアップ
流石に飛距離に関しては11フィート台に劣るものの微差の範囲でしょう
かえって10フィートジャストの長さはサーフで取扱いがしやすいメリットがあります
また軽量化に加えてカーボンモノコックグリップの採用により情報伝達量がすごい。ベイトの有無はもちろんですが潮の流れや重さなど過敏なくらい伝わってきます
広いサーフではわずかな情報差が釣果につながりやすいのでこの情報伝達力は有利になりやすいでしょう
遠投先での十分なフッキング力

ティップまで張りのあるロッドのため遠投先でのバイトに対してもしっかりフッキングすることが可能
またロッド自体は張りがあってもしっかり曲がりこんでいくため、その反発力も利用することで魚に主導権を握らせず思い通りに寄せていくことが出来ます
ティップの張りがあるためフッキングが弾きやすい?
一つ注意点を挙げるとすればティップ自体に張りがあるため、小型魚や状況によってはフッキングが弾かれる時があります
これに関してはフックのコンディションを注視して常に刺さる状態を維持していればこの弾きは軽減されるでしょう
エクスセンスジェノス ワイルドコンタクト100 まとめ
エクスセンスジェノス ワイルドコンタクトはシーバスロッドとして開発されています
ヒラメ・マゴチなどフラットに特化されたロッドではありませんが、その性能はサーフロッドでも大活躍できる機能をもったロッドでした
シマノのハイエンドクラスのロッドも機会があればぜひ試してみてくださいね♪

流石に価格はそれなりですが間違いない1本!大物を掛けた時の寄せは圧巻です♪



