サーフ釣りでこの子を意識してはや3年…
ちょっと前のブログにも書きましたが都市伝説と思っていた海サクラマス
小さいけどwwwようやく出会えた( ;∀;)めちゃくちゃ嬉しいw
忘れないうちに状況や誘い方などを記録
海サクラマスを狙う場合、採捕出来ないエリア(例:大型河川河口近くなど)があるのでよく調べましょう
3/21釣行記録
状況
当日は直前まで雨の予報でしたが、微妙に雨雲がずれたおかげで曇り空に
気温も前日はー1℃でしたが当日は10℃と一気に上昇
そんな中AM5:00に某サーフ着
波高0.2m、風速東南2~3m、海色はクリアでベタ凪
ちなみにこのポイントは実績アリとは聞いてはいたものの釣れたことはないし周りで上げたのも見たこともない
しかも周りのサーフポイントに比べると浅めで根も多い…過去に何本かルアーを殉職させています
まぁでもこんなところが今時期はベイトが寄り付きやすいのかもですね
ルアーローテーション
ギャロップアシスト
まだ暗い内はギャロップアシスト30g:グローをアシストフックのみで開始
100m先も水深2mもない場所なので着水後はすぐに巻き始め
トゥイッチやジャーク、ストップ&ゴーを繰り返す
30m先くらいから水深1mもなくさらに根が多くなるので根掛かりしないよう回収気味に
5:20頃から徐々に明るくなり始めた頃、同じくギャロップアシストのアカキンにチェンジ
ぶっ飛び君95S
完全に明るくなった6:00過ぎ
ベタ凪で海色がクリアだったので平打ちでフラッシングさせようとぶっ飛び君95S:蒸着メッキにチェンジ

トレブルフックは根掛かりの原因なのでシングルフックに変更
着水後は水面40~50㎝下を風にラインを引っ張らせるようにしてドリフトさせることを意識してリーリング
ヒットシーン
しばらくキャストを繰り返していると、6:30頃突然目の前で魚がライズ
その時はどんな魚かは分かりませんでしたが、生命反応があるだけでテンション上がるw
そしてそのライズから次のキャスト…50m先にてヒット
無事ランディング出来ましたがサイズ的にもライズした魚の可能性アリ
テールフックに喰らいついてきたので追っかけてきてくれました
たまたま回遊してきた魚が蒸着メッキのフラッシングに気づいてくれたんだと思います
まとめ
その後もしばらく投げましたが雨が降ってきたので終了
いやでも小さいとはいえ初めて出会えて本当に良かったです
次はもっと大きいサイズに出会えたら良いな
ちなみに河川のサクラマス釣りは3月16日から解禁しています
荒川河川で型の良いサクラマスの釣果報告があがっていました
何年後か…もう少し余裕できたら遊漁券(2万円)買って河川もチャレンジする予定です
みなさまも良い釣果に恵まれますようにd(´ω`*)Let's fishing!



